というのも 10年ぶりの知り合いの家が熊野古道 中辺路の道沿いにあり、遊びに行くことになりました。
大阪から3,4時間で ご自宅へ到着。まずは 熊野本宮へお参り。
http://www2.ocn.ne.jp/~sanzan/NTTcontents/hongu/index.htm
28日の バーレーン戦に向けて、 絶対必勝と 祈ってきました。
なんといっても 八咫烏(やたがらす)の本場ですから。
ちょうどお昼なので、本宮近くの御茶屋さんで せいろ蒸しご飯をごちそうになりました。
その後は 熊野古道の 名所をピンポイントで案内していただきました。
まずは 世界遺産の看板付き 「発心門王子」
ちょっとまえの NHK 朝の連続ドラマ「ほんまもん」のロケ地だそうです。
ヒロイン山中木葉役の池脇千鶴さんもいたのでしょうね。
伏拝王子
藤原定家が「名月記」で「感涙禁じがたし」と記しているところ。
とがの木茶屋
見晴らしのきく茶店
とここまでは 車で案内してもらいました。
その後は せっかくだからと 熊野古道をすこしだけ一人で歩かせてもらいました。
けっこう 歩いている人も多いですね。
日差しが木陰の間から こぼれて、 なかなか 良い雰囲気。
牛馬童子像と役行者像
この像は ちょっと新しい。
昨年 この像は何者かに破壊されたので、新しくなったようです。
残念。
http://kenpakunews.blog120.fc2.com/blog-entry-41.html
知人の家の横を通る 熊野古道。
さくらが 良い感じでした。
つづく。。。
ラベル:熊野古道 和歌山 南紀
【関連する記事】